ご挨拶
「河村屋」は、埼玉県さいたま市で江戸後期に創業した漬物製造会社です。
230年ほど前、江戸五街道の中山道の宿場町で醤油や酒の取次販売をしながら、酒粕や醤油で漬けた酒のつまみを旅人たちに提供していたようです。
現在においても街道歩きのお客様は多く、歴史に思いを馳せて昔ながらのお漬物で一息つきたいという方がいらっしゃいます。
埼玉が誇る野菜の大産地・深谷の白瓜を、同じ埼玉の酒蔵の酒粕で漬けた粕漬や、埼玉北部で冬に吹く赤城おろしと呼ばれる乾燥した風に大根をさらしてしっかり干し、さらに塩と糖と糠で漬けた素朴な味わいの沢庵など、埼玉県の風土と食文化を味わっていただけたらと思っています。
昔の旅人を癒したように、ほっと心休まる味わいと、温かな記憶が蘇るような製品づくりを目指しています。
河村屋十代目当主 染谷 静香
会社概要
| 会社商号 | 株式会社 河村屋 | 
|---|---|
| 創 立 | 文化文政→明治13年河村屋として本格化 | 
| 設 立 | 昭和22年7月 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 本社地 | 〒331-0821 埼玉県さいたま市北区別所町1125-6 TEL: 048-663-0255 FAX: 048-663-0240 E-Mail: info@kawamuraya.co.jp  | 
| 代表取締役 | 染谷 静香 | 
| 取引銀行 | 武蔵野銀行宮原支店 埼玉りそな銀行宮原支店  | 



